トップ
もくじ
人間機械共生研究室(SybLab)のホームページへようこそ.
・トップ | : 記事 | 国際交流 | 活動記録 | 更新履歴 |
![]() |
・メンバ | : スタッフ | 共同研究 | 学生 | 卒業生 | |
・研究室 | : 研究活動 | 展示室 | 見学[P] | 地域[P] | 管理[P] | |
・研究事業 | : 健康共生 | シス[P] | セミナ[P] | 学生[P] | 管理[P] | |
・講義科目 | : ロボ概[P] | 生活支[P] | ロボAI[P] | 人工知[P] | |
・研究業績 | : 学術論文 | 国際会議 | 書籍 | 招待 | 特許 | 報道 | |
・問い合わせ | : アクセス | 事業者向け | サイトマップ |
新着情報
人間機械共生研究室の記事や催事を紹介します.過去の新着情報はこちら
![]() |
★招待講演(2025年11月17日・神奈川工科大学) 11月17日(月)に「髙橋正実先生」の招待講演&対談を行います. 「デザインxロボット」 ★髙橋正実先生・関連情報 ・MASAMI Design [URL] ・Profile [URL] ・国際賞受賞@大阪万博 (Compasso d'Oro) [YouTube] |
![]() |
★高齢者障害者施設実験(2025年10月14日) 実証試験の記事が社会福祉法人天竜厚生会のInstagramで公開されました. ・Instagram [URL] |
![]() |
★かながわ憲章「ともに生きる」招待講演(2025年10月10日・神奈川工科大学) 10月10日(金)に「みおしん先生」の招待講演&ワークを行います. 「痛みが視えれば世界は変わる 自分の痛みをハックせよ」 ・参加登録 [URL] ・会場 [PDF] ・ポスター(1P) [PDF] ・ポスター(3P) [PDF] ★みおしん先生・関連情報(直近の取材執筆等) ・日経新聞「向き合う」 ・難病と在宅ケア「11月号」 ・Yahoo「RDワーカー」 ★ともいき大学連携プロジェクト(神奈川県公式ページ) ・開催報告(神奈川県) ・とも生き大学連携 ・企業・団体等と連携した取組 ★最新研究情報(神奈川工科大学公式ページ) ・開催報告(研究推進機構) |
![]() |
★eスポーツx福祉(2025年10月03日・相模原市eスポーツカフェNOABOX) 10月03日(金)にeスポーツカフェで福祉イベントに参加します. ・eスポーツx福祉 [PDF] ・神奈川県ホームページ [URL] ・かながわ福祉サービス振興会ホームページ [URL] |
![]() |
★FIT奨励賞受賞 (2025年9月3-5日・札幌) 掲載記事: 情報処理学会受賞ページ 晒野 舞, FIT奨励賞, 歩行計測システムによる歩行の可視化と治療効果の比較, 第24回情報科学技術フォーラム(FIT2025), 札幌, 2025年9月3日-5日 (2025) |
![]() |
★サイエンスサマー(2025年8月8日・神奈川工科大学) 8月8日(金)にサイエンスサマーで子供向け科学教室を行います. テルミンを作ってロボットと合奏しよう~音を見る・光を聞く~ ・サイエンスサマーHP [URL] ・テレビ神奈川(3:00〜3:22) [YouTube] |
![]() |
★リサーチデー(2025年04月04日・神奈川工科大学) 4月4日(金)に神奈川工科大学キャンパスで研究成果を発表します. 「ロボットとの共生〜食行動認識による声がけ〜」 「ファインチューニングおよびRAGによる個別学習最適化と教材生成」 ・リサーチデーHP [URL] ・テレビ神奈川(冒頭より20秒頃) [YouTube] |
![]() |
★学生奨励賞受賞 (2025年3月13-15日・大阪) 掲載記事: 情報処理学会受賞ページ, 大学ニュースページ 新井 翔太, 学生奨励賞, 光学計測に基づく口腔インターフェースと機器操作, 情報処理学会第87回全国大会, 大阪, 2025年3月13日-15日 (2025) |
![]() |
★ロボットフェア(2025年2月15,16日・橋本) 2月15,16日(土,日)にアリオ橋本でロボットフェアが開催されます. ロボットやAIに興味のある方は,ぜひお立ち寄りください(出展大学・企業多数). ・アリオ橋本展示会・イベントポスター [PDF] ・相模原市ホームページ [URL] ・毎日新聞ホームページ [URL] |
![]() |
★卒業生紹介(2025年1月20日・発行) 米澤佑美さん(2021年3月卒業)の記事が本学広報ページに掲載されました. ・卒業生紹介ページ [URL] |
![]() |
★共生社会実践セミナー(2024年12月14日・神奈川県本庁舎) 12月14日(土)に神奈川県庁本庁舎で共生社会への取り組みを発表します. ・発表者:松田 輝・佐藤 太智・新井 翔太 ・かながわ憲章セミナー・ハンドアウト [PDF] ・かながわ憲章・ポータルページ [URL] |
![]() |
★国際共同ワークショップ(2024年12月11日・Chulalongkorn University) 12月11日(水)にチュラロンコーン大学で研究成果を発表します. ・発表者:Apichaya Mongkolphinyopas, Riku Sudou, Poom Siripin, Haruki Isono, Yushi Gomi ・国際共同ワークショップ・プログラム[pdf] |
![]() ![]() |
★国際会議(2024年12月10日-14日・Bangkok, Thailand 12月10日(火)-14日(土)にバンコクで研究成果を発表します. ・Spinal tendron drive modules for human robot interaction ・Gentle Approach with a potential field based on personal space ・IEEE ROBIO2024 [URL] |
![]() |
★国際会議(2024年10月06日-10日・Kuching, Malaysia 10月06日(日)-14日(木)にクチンで研究成果を発表します. ・Interactive health care robot on measure vital signs ・IEEE SMC2024 [URL] |